ニキビ跡クレーターメイク化粧!ケミカルピーリングや2ch治療法まとめ!
肌荒れの最大の悩みはニキビが出来た後のクレーターでしょう。
ニキビ跡の赤みなら比較的簡単に、隠せますが、女性の場合クレーター
を隠すのは苦労しているようです。
自分なりにどういうメイクをしたらうまく隠せるのかまとめてみました。
まず、ニキビ跡の赤みの方ですが、
これは比較的簡単に隠れると思います。
コンシーラーとかBBクリームを塗るだけで
赤みは結構目立たなくなるものです。
ニキビがある場合は、盛り上がりが見えて
しまうので完全に隠すことは
難しいですが、赤みだけならなんとかなるはずです。
注意すべき点は顔全体にコンシーラーを
塗ってしまうと非常に不自然な
印象になってしまいます。
なので、薄く全体にコンシーラーを伸ばしたら
気になるところにだけポイントでコンシーラーを
つけていくようにしてください。
油性肌の人はクリームのリキッドタイプだと
すぐに脂浮きして不自然になるので
下地としてベピオゲルを使うのが
オススメです。
もしくはスキンケアの効果も兼ね備えている化粧下地でしっかり隠すように
するとコンシーラーをつける量も少量ですむと思います。
とにかく顔全体にコンシーラーを厚塗りするのは絶対にやめましょう。
なるべくニキビがある部分には、
何もつけないほうがいいのですが
隠さないわけにはいかないので、
ニキビがある部分にコンシーラーを
そっとのせるだけにして、
その後にパウダーファンデーションを肌の上から
伸ばさないようにして付けるだけというのがお勧めです。
問題はクレーターです。
面積が小さい毛穴やアイスピック型の
クレーターなら
BBクリームをサッと一塗りするだけで隠れますが、
深く面積も大きいクレーター
だと簡単には隠すことは難しいです。
一番やってはいけないのは、
リキッドタイプのファンデだけで、
クレーターを埋めよう
とすることです。
これだと非常に厚塗りしている印象を受けてしまいます。
なので、この場合はフェイスパウダーを使って光を拡散させることによって
クレーターを目立たなくさせるほうがいいでしょう。
クレーターの凹み自体はさほど埋まらないかもしれませんが、光を拡散
させる効果があるので、結果としてクレーターの光による陰影が
目立たなくなります。
さて、クレーターにはケミカルピーリングが有効という話もありますが
個人的には全く効果がないと思っています。やるなら、クレーター部分に
ピンポイントで作用させるTCA CROSSなら意味はあると思いますが。
普通の濃度が薄いケミカルピーリングをしても表皮が剥けるだけですから、
真皮まで傷ついているクレーターには全く意味がありません。
⇒ニキビ赤み改善するには?ビタミンや化粧水で効果があるものは?
⇒黄色ニキビが潰れた!皮膚科の洗顔や鼻の下は?顎や潰し方は?
⇒ニキビオロナインパックは悪化?塗り方絆創膏ラップあごおでこ鼻は?
⇒黄色ニキビに薬は?オロナイン、ダラシン、ゲンタシンは効果ある
⇒ニキビ赤みは一日で消えない?オロナインやステロイドは悪化する?
⇒ニキビダニ症状や石鹸!酒さ抗生物質は?
2chなどにもクレーターの治療法は載っていますが、今現状、効果がある
治療法はひとつしかないと思っています。
知りたい方はこちらへ。
