フラクセルレーザーニキビ跡の副作用!料金は安い?経過とダウンタイム!

今や、美容外科や美容皮膚科では定番の
メニューとなっているフラクセルレーザーですが
実際の効果はどうなのでしょう?

また、レーザーを打ち終わった後の
ダウンタイムや施術料金も気になる
所です。


スポンサードリンク


フラクセルレーザーの原理は、ミクロレベル
のものすごい小さい穴を皮膚に開けて
故意に皮膚を傷つけます。

ちなみに穴の小ささは直径0.1mmで
皮膚1立方センチメートルあたり、1000個
くらいの穴を開けるようです。
そして、皮膚の自然治癒能力を活かして
皮膚が盛り上がってきたり再生してくることを
利用していろいろな美容治療に役立てているようです。

効果としては、タルミやしわの改善
ニキビ跡クレーター毛穴などに主に
効果があるようです。

料金は数万円くらいなようです。

同じレーザーでもco2レーザーは点ではなく
面単位で皮膚を削って剥がすので
ダウンタイムや赤みの副作用が強く
肌への負担が大きいようです。

しかしこのフラクセルレーザーだと皮膚を
傷つけるのはあくまで点なので肌への負担は
非常に軽いです。

傷が小さいほうが肌の治癒能力は高まります。
そして真皮層の奥までレーザーのエネルギーが
照射されて、コラーゲンが生成されるようです。


スポンサードリンク


角質層と呼ばれる水分が少ない部分には
レーザーのエネルギー照射がされないために
肌への負担が非常に軽くなっています。

そのため、手術当日であってもすぐにメイク
が可能です。だいたい赤みが続くのは一週間後
くらいまでで、2週間もすれば、元通りの肌状態に
なるようです。

このレーザー照射後は皮が剥けてくるとは思いますが
自分で剥がさないようにして自然にはがれるのを
待つようにしてください。

本当に効果はあるのか?

私自身は、フラクセルではなく、eco2フラクショナル
レーザーというものを、毛穴やニキビ跡改善のために
やったことがありますが、全く効果がありませんでした。

そもそもレーザーは肌を削る機能しかないので
肌のコラーゲンを増やして盛り上がらせるなんて
効果は絶対にありえません。

なのに手術直後はあたかもクレーターが改善
しているかのように思われてしまいます。

そして一ヶ月くらいたつとまた元通りに戻ってしまいます。
これは、肌の皮膚がレーザー照射によってダメージを与えられて
膨張しているだけです。

 

 


スポンサードリンク


 

 

クレーターの凹んでいる部分を盛り上がらせたかったら
TCA CROSSのほうがよほど効果的に違いありません。

そして、レーザーは治療したい凹みの部分だけではなく
正常な皮膚の部分にもダメージを与えて傷つけてしまいます。

そのため施術前よりも肌が汚くなったという
口コミが散見されます。

クレーターや毛穴治療目的で
フラクセルレーザーを使うのは
絶対にやめてください。

 

 

とにかくレーザーはお金目的の医療者が
回転率をあげるために行う治療です。

 

 

注意しましょう


sfdsfsfsa

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ