アクアチム軟膏1%のニキビ傷の効能!副作用のかゆみや湿疹水虫は?

保険適用のニキビ治療として有名な塗り薬に
アクアチム軟膏1%があります。

最近ではダラシンTゲルやデフェリンゲルが
主流なようですが、古い病院にいくと
アクアチム軟膏を処方することも
多いようです。


スポンサードリンク



傷や水虫や痔や赤ちゃんにも使うようですが
それは後でで、まずはにきびとアクアチム軟膏1%
の効果効能の関係について書いていきます。

アクアチムとは一言で言えば抗生物質の
塗るタイプの一種です。

詳しく言えば新キノロン系の抗生剤です。

効果としては最近の繁殖を抑制します。
殺菌効果もあります。

使い方としては、一日2回適量を患部に
塗ります。そんなにべったり塗らずに
患部だけにちょこんと塗る感じです。

 

 

目次(クリックするとスクロールします)

気になる副作用は?

 

 


スポンサードリンク



この軟膏の気になる副作用ですが
乾燥や赤み、かゆみ皮膚炎などが
挙げられます。

そこまで強い薬ではないので
使用を中断すれば副作用は
ただちに、治まるはずです。

また、添加物として防腐剤や乳化剤も
含まれているのでそれが原因でかぶれて
しまう人もたまにいるようです。

まあ、それよりも一番問題なのは
長期使用による耐性菌の出現でしょう。

抗生物質は使用するとはじめはニキビの
原因となるアクネ菌を殺菌してくれます。

しかし、長期間使うことによって、抗生物質
の殺菌効果に耐えることができる菌が
出現します。

そのため、長期的に抗生物質を使うと
しだいに効果が薄れていきます。

 

 


スポンサードリンク


 

 

そして、あまり効果がないんじゃないか?
と疑って使用するのを止めると
耐性菌が爆発的に増えて
ニキビが一気に重症化するリスクも
あります。

このようなことにならないためには
使うのは短い期間だけに留める。

黄色ニキビが潰れた!皮膚科の洗顔や鼻の下は?顎や潰し方は?

または、パルス療法といって、
3日使ったら一週間くらい
使用するのをやめる。

みたいに断続的に使うのが
よいでしょう。

私個人のこの薬に対する意見

ここから、私の意見を述べていきます。

口コミなどを見ているとニキビが
治ったと思ったらまたぶり返してきた。

トレチノインの使い方購入!クレーター赤みに効果ある?

ニキビダニ治療法や原因!薬や画像写真や顔ダニは?

使用してもちっとも治らないなんて声が
よく散見されます。

それもそのはず、ニキビ治療薬としては
一番弱いレベルの塗り薬だからです。

ニキビ赤みは一日で消えない?オロナインやステロイドは悪化する?

ニキビダニ症状や石鹸!酒さ抗生物質は?

ニキビオロナインとニベアの関係

ニキビ跡にオススメの化粧水は?

重症慢性ニキビには全く効果が
ないでしょう。

黄色ニキビに薬は?オロナイン、ダラシン、ゲンタシンは効果ある

ハイドロキノンとトレチノインの効果

黄色ニキビの治し方!あごや口元に大量にできた原因は?

ダーマペンはクレーターに効果ある?

塗り続けても効果がないのは
あなたのニキビがその薬の
キャパシティーを超えている
からです。

デフェリンゲルや過酸化ベンゾイル
といった医学的根拠のある塗り薬を
使いましょう。

デフェリンゲルとは?

過酸化ベンゾイルって?

ニキビ以外のその他の症状については?

アクアチム軟膏は、にきび以外の症状についても
よく使われるようです。

まず、傷跡について。

私は絶対に使用反対です。

というのも傷が出来たときに殺菌消毒
すると返って治りが遅くなります。

一番治りが早くてきれいに治るのは
湿潤療法です。

湿潤療法?

水で流した後は
ハイドロコロイド基材のパットでも
貼ってそのままにしておけば
1週間もすれば治るでしょう。

赤ちゃんのあせもなどにも
使用するそうです。
特に化膿したタイプのやつです。

水虫やアトピーの治療にも
使われることがあるようです。

ジェネリックもあるようなので
個人輸入などを併用すれば
病院にいかなくても容易く入手
できるでしょう。

ピルとニキビの関係

ダラシンtゲルについて

ニキビとオロナイン

最後に繰り返しになりますが
ニキビに対してこのアクアチム軟膏1%
を使用するのは本当にオススメできません。

ニキビの新薬とは?

ニキビ芯が取れない!深い固い黒い痛い場合は?動画や画像は?

ベピオゲルとディフェリンの併用がニキビに一番効く?

ニキビの膿が大量に飛び出す原因は?あごが痛い!芯の出し方は?

もっと効果的な塗り薬を付けてください。


sfdsfsfsa

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ