ダラシンtローション1%のニキビの効果や使い方は?
ニキビの保険適用内の治療として有名な塗り薬が
ダラシンtローションです。使い方や通販での購入
などについて書いていきます。
目次(クリックするとスクロールします)
ダラシンtローションってどんな薬?
一言でいえば、抗生物質を含んだ塗り薬の一種です。
ダラシンtゲルが液体化したイメージです。
主成分としてクリンダマイシンというリンコマイシン系
の抗生物質が配合されています。
これは、細菌が繁殖する過程のたんぱく質の合成を
妨害することでニキビに潜むさまざまな菌を
やっつけます。
軽度のニキビ治療においては、第一選択肢に使われる
ことが多くて、保険適用の皮膚科に行ったら、まず
ダラシンtゲルかダラシンtローションどちらかは
必ず渡されると思います。
使い方や塗り方
洗顔した後に、化粧水はつけずに患部の場所のみに
塗ってください。綿棒などでつけるとやりやすいです。
液体状で塗りにくい場合はダラシンtゲルを選ぶと
良いでしょう。ゲルの方は乾燥肌向きです。
一方ローションの方は、アルコールが含まれている
のでつけるとサッパリとした感じがあって、油性肌
向きです。アルコール自体、脱脂作用があります。
ダラシンtローションとダラシンtゲルの
成分の大きな違いにはアルコールが
含まれているかいないかがあります。
なので顔全体にローションを塗ってしまうと
刺激感やヒリヒリがするのでやめておきましょう。
敏感肌の方はゲルの方をオススメします。
頭皮にできるニキビにもつけてもOKです。
腕や背中にぬっても当然OKです。
通販や市販では購入できる?
残念ながら市販の薬局では購入できません。
通販や個人輸入では手に入れることができますが
保険適用されない分、値段が病院経由で手に入れる
場合よりも数倍します。
⇒ニキビ赤み改善するには?ビタミンや化粧水で効果があるものは?
⇒黄色ニキビが潰れた!皮膚科の洗顔や鼻の下は?顎や潰し方は?
⇒ニキビオロナインパックは悪化?塗り方絆創膏ラップあごおでこ鼻は?
なので、一番ベストな方法はやはり、病院で
保険適用してもらうのがいいでしょう。
個人的な感想
この類の抗生物質系の薬の長期使用はNGです。
抗生物質は、体にとって良い菌も悪い菌も全て
殺菌してしまう効果があります。
しかし、長期使用すると耐性菌といって、抗生物質
の殺菌効果を耐えることができる新たな菌が出現
します。そして薬が効かなくなってやめると
ニキビが大爆発するという現象がおきます。
これは耐性菌によってニキビが急激に増加したのと
抗生物質の長期使用によって体にとって良い菌が
いなくなったために、抵抗力がなくなったためです。
なのでダラシン系の薬を使う時は短期間に使用を
とどめましょう。過酸化ベンゾイルが含まれている
ベピオゲルと一緒に併用することで耐性菌の
出現するリスクを減らすことはできます。
この薬は軽症ニキビには良いかもしれませんが
重症ニキビには役不足かなあといった印象です。
保険適用内の治療の範囲ではニキビは皮膚の疾患
としかとらえていないので、外用薬しか処方はして
もらえません。
⇒黄色ニキビに薬は?オロナイン、ダラシン、ゲンタシンは効果ある
⇒ニキビ赤みは一日で消えない?オロナインやステロイドは悪化する?
⇒ニキビダニ症状や石鹸!酒さ抗生物質は?
重症ニキビを治療する際のキーワードはニキビは
体全身の疾患ということをしっかり理解していないと
いけません。
日本の保険適用のニキビ治療はだいぶ遅れているのが
現状であるとしかいいようがありません。
