ニキビ新薬のベピオゲルとは?

最近になってニキビ治療の保険適用で買える
薬がようやくまともなものになってきました。

2015年はニキビ新薬ともいえる年で、4月には
マルホが製造したベピオゲルが保険適用で
皮膚科で処方可能となり、さらには5月には
デュアック配合ゲルが処方可能となります。


スポンサードリンク


どうしてこのような事態が起きたのでしょうか?

目次(クリックするとスクロールします)

日本はニキビ治療後進国

日本のニキビ治療が進化を遂げたのはつい最近です。

皮膚科では硫黄カンフルローションが未だに処方され
ているところもあるようです。ニキビにイオウを使うのは
江戸時代から存在する治療です。

日本のニキビ治療は何百年と進歩していないことに
なりますね。どうしてこのような背景があるのでしょう?

それは、日本の医師の考え方によるものが多いです。
ニキビは命に関わる病気ではないという理由から
ほったらかしにされてきた傾向がありました。

私自身も、自宅付近にある古い病院に行って年配
の医師にニキビで悩んでいる旨を伝えたら青春の
証だから年をとれば治るですまされました。

しかし、男ならまだしも女性で肌が汚いと第一印象が
悪くなり人生のおいてハンデがあることは
間違いないです。

本人からしたら、しっかり気をつけているつもりでも
周りからしたら、きっちり洗顔をしていないから
ニキビができた、不潔というレッテルを貼られて
しまいがちです。実際は遺伝や体質が原因なのですが。

2015年4月にようやく保険適用の認可がおりた
ベピオゲルですが、この新薬の主成分は
過酸化ベンゾイルです。

しかし、この過酸化ベンゾイルは、海外では何十年も
前から市販で処方されています。実は日本でも
厚生労働省に認可を求めるような動きがありましたが
手違いやミスからその認可が取り消されてしまい
何十年も許可されることがなくなってしまいました。


スポンサードリンク


なので、過酸化ベンゾイルは個人輸入か保険適用外
の高いお金をはらって、美容皮膚科で処方して
もらわなければいけなくなり、患者にとっては手間や
金銭が大きく負担になっていました。

今回のベピオゲルが新薬として発売になったのは
日本のニキビ治療においては朗報でしょう。

そして5月にはデュアック配合ゲルが新たに
保険適用で処方されることになりました。

これは、主成分として過酸化ベンゾイルと
抗生物質の一種である、クリンダマイシン
という成分を加えています。

ニキビ赤み改善するには?ビタミンや化粧水で効果があるものは?

ディフェリンゲルの使用方法や化粧は平気?

黄色ニキビが潰れた!皮膚科の洗顔や鼻の下は?顎や潰し方は?

ニキビオロナインパックは悪化?塗り方絆創膏ラップあごおでこ鼻は?

トレチノインの使い方購入!クレーター赤みに効果ある?

ニキビダニ治療法や原因!薬や画像写真や顔ダニは?

このクリンダマイシンはダラシンTゲル1%にも
主成分として配合されています。

このようにいろいろな新薬が最近になって
処方されてきて、ようやく日本のニキビ治療は
少しは進んだのではないかと思います。

スポンサードリンク


私個人の見解

しかし、それでも海外のニキビ治療に比べて
日本の医学事情は遅れている
と言わざるを
えません。

試しに、病院の先生にニキビがなぜ出来るかという
質問をしてみたら正確に正しく答えられる人は
どれくらいいるでしょうか?

ダラシンtゲルはニキビに効果ある?

黄色ニキビに薬は?オロナイン、ダラシン、ゲンタシンは効果ある

ハイドロキノンとトレチノインの効果

黄色ニキビの治し方!あごや口元に大量にできた原因は?

ダーマペンはクレーターに効果ある?

ピルはニキビ治療に効果ある?

ニキビ赤みは一日で消えない?オロナインやステロイドは悪化する?

ニキビダニ症状や石鹸!酒さ抗生物質は?

ニキビオロナインとニベアの関係

まだまだ、日本の皮膚科はニキビに対して勉強
不足なところはあります。

しかし、最近になって、世界では治験段階の
特殊な治療が日本では受けられる
ことになっています。

この治療を武器にして日本のニキビ医学が
発展して、他の国に負けないことを祈っています。


sfdsfsfsa

こんな記事も読まれています

コメントを残す

サブコンテンツ