白ニキビの治し方は?メラノccやハトムギ化粧水や抗生物質ゲンタシンは?
ニキビにも様々な種類があります。
今回はその中でも一番軽度な部類に入る
白ニキビに効果がある化粧品や薬を
検証してみて意味があるか調べてみました。
目次(クリックするとスクロールします)
白ニキビとは?
簡単に一言でいえば、脂肪の塊です。
通常、皮脂は毛穴から排出されますが、
皮脂の分泌が過剰になったり、角質のターン
オーバーが乱れて角質が厚くなり毛穴に
皮脂がつまり、皮膚の外にうまく排出できないと
皮脂が皮膚の中にたまっていってしまいます。
そして、内部から皮脂を主成分とした脂肪の
カタマリが現れた状態が白にきびと呼びます。
まだ炎症が起きていない軽度のニキビですので
適切な処置や対策や対処をすることで
跡にならずに治すこともできます。
白ニキビに効果がある化粧品や薬は?
ここからは具体的にいくつか白ニキビに
効果があるといわれている商品をいくつか
紹介して、自分なりの見解を述べます。
白ニキビは軽度のニキビなので放置して自然に
治ればいいのですが、炎症ニキビに発展すると
困りますし、特に女性の方などは白ニキビであっても
一日でも早く治したいと思われるでしょう。
・オロナイン
オロナインはニキビに塗れば効果があると思われがち
ですが、白ニキビの場合は違います。
オロナインがニキビに効果があるといわれる理由は
殺菌成分が配合されているからです。
しかし、同時にオリーブ油も配合されています。
オリーブ油はオレイン酸が主成分でこれは皮脂と
同じ成分でアクネ菌のエサになってしまいます。
つまり、オロナインを顔に塗るということは
皮脂を顔に塗っているのと同じことになります。
白ニキビは皮脂が根本原因ですので
オロナインを塗るということは火に油をそそぐ
のと一緒です。注意しましょう。
・ゲンタシン軟膏や抗生物質
ゲンタシン軟膏も抗生物質の一種なのでここで
まとめてご紹介します。
抗生物質は基本的には炎症しているニキビ
に対して効果があります。なぜなら、抗生物質は
菌を殺菌する効果があるからです。
白ニキビの場合は内部に皮脂がたまっている
だけですので、菌が繁殖していません。
よって抗生物質やゲンタシン軟膏は
効果がありません。
・メラノCC
これはロート製薬が出している商品で美容液や
化粧水、マスクなどいろいろなシリーズが出ています。
ビタミンc誘導体が配合されているので白ニキビに
対して効果があります。ビタミンc誘導体とは、ビタミン
cを特殊加工して安定化させ、肌に浸透させやすく
させた人工的に加工された成分です。
抗酸化作用や抗炎症作用、皮脂分泌抑制や
美白作用があるので、白ニキビ程度のニキビ
だったら十分効果が見込めるでしょう。
・ハトムギ化粧水
こちらも化粧水としてかなり有名な製品です。
口コミで評判なのが、ナチュリエのハトムギ化粧水
で、なんと、500MLで600円程度という
コストパフォーマンスに優れている製品です。
ハトムギ自体は美肌効果がある植物として
古くから利用されてきました。
ハトムギの種子の皮をとりのぞいた成分は
ヨクイニンとして漢方薬として利用されています。
抗炎症効果や解毒作用、肌に透明感を与える
効果があるので、これも、白ニキビのような軽度
な状態でしたら多少効果があると思ってよいでしょう。
⇒ニキビ芯が取れない!深い固い黒い痛い場合は?動画や画像は?
⇒ニキビ赤みは一日で消えない?オロナインやステロイドは悪化する?
⇒赤ニキビに薬は効果ある?オロナイン、ビフナイト、ゲンタシンは?
⇒ニキビオロナインパックは悪化?塗り方絆創膏ラップあごおでこ鼻は?
⇒ニキビ潰すと白い膿や血が出た!汁やにおい、芯や跡や音については?
⇒ニキビの膿が大量に飛び出す原因は?あごが痛い!芯の出し方は?
白ニキビから赤ニキビや黄色ニキビに炎症化
せずに、白ニキビで終わる程度でしたら
洗顔や化粧水やコスメなどで治る可能性は
十分にあります。
そこまで気にならないようでしたら皮膚科に
わざわざいく必要もないのでは?と思います。
