タカミクリニックの芸能人口コミ評判や紗栄子は?化粧品やニキビの効果は?
私がニキビ治療に本腰を入れて、ネットで調べてから初めて訪れた
保険適用外の美容皮膚科の病院がタカミクリニックですので
タカミクリニックに対する感想を書いていこうと思います。
私は2012年の6月から、一年間くらい断続的に、タカミクリニック
ニキビ治療センターに通っていました。タカミクリニック自体は、
お洒落な街である表参道にある、有名な美容外科です。
芸能人も通っているみたいですね。
病院の内装はとてもきれいで、患者さんを見ると、女性客が圧倒的に多く
セレブできれいな感じの女性が多かったです。
受付を済ませると、洗顔のために洗顔室に呼ばれます。アメニティが
いろいろ充実していて、クレンジングオイルや洗顔料や使い捨ての
あわ立てネットがあるのは、感激しました。
洗顔が終わると、診察のために待ちます。
診察はタカミ先生ではなく、
他のドクターが行います。
まあ、ドクター自体は良くも悪くもない感じ
でした。ただ、一つ腑に落ちない点があったのでそれは後で書きます。
診察が終わると、再び治療に呼ばれるまで待ちます。やはり有名な病院
ということもあって、混んでいるときはそれなりに待たされます。
最初に病院に来院してから実際に治療が始まるまで90分も待たされる
ことがありました。そこのところは、もっと受付の時間管理をもっとしっかり
してほしいと思いました。
ちなみに、タカミクリニックなどの大手美容外科
の治療は、特別なものを除いて、院長先生や診察している
ドクターは行わず、その他の看護師が行っています。
タカミクリニックニキビ治療センターでは、ニキビ治療メニューとしては、
イオン導入か、LEDダイオードか、ピーリングか、トレチノインジェル
くらいしか手段がないので、正直な話、重症慢性ニキビにとっては、
戦力不足は否めません。
クレーター治療としては、フラクショナルレーザーがあります。私自身、
クレーター治療にレーザーは意味が無いと思っているので、
クレーター治療をタカミクリニックで受けるのは
正直オススメできません。
毛穴治療にはスポッツピールという、TCA(濃度30%くらいらしい)という
薬剤を毛穴の一つ一つに極細の筆で、流し込んでいく治療があるみたいです。
私は受けていないので、なんとも言えません。
しかし、このTCAをピンポイントで
する治療は熟練の知識が必要です。TCAをどれくらいの量つけるか、TCAを
どれくらいの時間皮膚に接触させるか、TCAをつけた筆をどれくらいの深さまで
毛穴に差し込むかなど、素人には到底わからない、技術が本来は必要です。
私が実際にやった治療としては、イオン導入とLEDダイオードの青色
をセットでやりました。あわせて1万円ちょっとの値段でした。
それをだいたい2週間に一回くらいのペースで5,6回くらい行いました。
確かにニキビの改善は見られましたが、満足いくレベルではありませんでした。
それにタカミクリニックに通わなくなってから、数ヶ月するとまたニキビ
が再発してしまいました。
そもそも、このイオン導入やLEDダイオードは重症慢性ニキビにとっては
根本的解決になっていません。私は、タカミクリニックで治療を5回くらい
した後、またニキビがぶり返してしまい、タカミのドクターに相談した
所、「治療の期間を空けたからニキビが再発してしまった。継続的に
治療を行う必要がある」と、言われてしまいました。
⇒ニキビ赤み改善するには?ビタミンや化粧水で効果があるものは?
⇒黄色ニキビが潰れた!皮膚科の洗顔や鼻の下は?顎や潰し方は?
⇒ニキビオロナインパックは悪化?塗り方絆創膏ラップあごおでこ鼻は?
⇒黄色ニキビに薬は?オロナイン、ダラシン、ゲンタシンは効果ある
⇒ニキビ赤みは一日で消えない?オロナインやステロイドは悪化する?
⇒ニキビダニ症状や石鹸!酒さ抗生物質は?
⇒ニキビオロナインとニベアの関係
私はそのとき、一ヶ月2~3万をずっと払わなくてはいけないのかと
思ってしまいました。ドクターも商売上手というか、私自身も、
タカミクリニックに行ってたころはニキビに関してあまり知識がなかった
ため、その後もイオン導入とLEDダイオードの治療を10回くらい
行いましたが、そこまでニキビに対して効果はなかったような気がしました。
⇒みやた形成外科の口コミは?
よって、タカミクリニックの利用価値としてはニキビ治療としてイオン導入と
LEDダイオードを5,6回くらいやって、それでもニキビに対して効果が
なかったら他の病院にいくべきでしょう。
