ステロイドニキビ治療の副作用は?オロナインや吹き出物が悪化?

よく、ニキビ治療にステロイドの内服や塗り薬を処方する病院が
ありますが、私としては絶対にオススメできません。
なぜなら、私自身が使って、悪化したからです。


スポンサードリンク


 

 

まず、ステロイドとは何か?ということですが、
腎臓の上の方に
ある副腎の外にある、皮質で生成されるホルモンです。
別名は、副腎皮質ホルモンと呼ばれています。

人間の体内でもステロイドは合成されていて、
免疫やストレス
などに密接に関わっているとされます。

この副腎皮質ホルモンに含まれている糖質コルチコイドを
人工的に合成したものをステロイド剤呼んでいます。

ステロイド剤には2種類あって、内服薬、塗り薬それぞれ
あります。

 

 

内服薬は、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン
デキサメサゾン、ベタメサゾンなどがあります。

ステロイドには力価というものがあって、錠剤一錠あたりの
含有量が少なくても、とても強い効果を持つものもあります。

 

 


スポンサードリンク


 

 

基本的に、内服薬は外用薬と違って、体全身に効果が波及
しますし、その分副作用も強くなるので、ニキビ治療に
限っていえば、外用薬を選ぶでしょう。

次に塗り薬です。塗り薬も様々な強さがあって、私の場合は
ニキビ治療ではなく、TCA CROSSが終わった後の保護剤として
リンデロン軟膏が処方されました。

いわゆる湿潤療法みたいな感じだったかもしれません。

いわゆるニキビみたいに顔に塗るステロイドは
弱めのタイプでないとかぶれてしまいます。

よく、ステロイドの効果としては、炎症を鎮めたり
免疫を抑制したりというものがありますが、
私の体験から言って、ニキビ治療にはステロイドは
絶対に使わないでください。

ステロイドの副作用として、ニキビが増加することが
あります。これは、いわゆるステロイドニキビと
呼ばれるもので、免疫抑制作用によるものです。

これによって、普段の状態なら活動しない細菌が免疫が
抑えられたことによって、増殖したり、皮膚にある細菌の
バランスが崩れることによって、ニキビの原因であるアクネ菌
が繁殖してしまうからです。

さらに怖いのがステロイド依存という現象です。
私の実体験に基づいてお話します。

 

 


スポンサードリンク


ステロイド依存の実体験

 

 

私は一回だけ、TCA CROSSの後に、広尾皮膚科にリンデロン軟膏
を処方してもらいました。色素沈着や炎症を鎮める目的だった
と思います。

確か塗り続けて2~3日くらいしたら、顔の赤みがとれて
ニキビもなくなったので、塗るのをやめました。

すると、その後また炎症を起こしてしまったので、
再びステロイドを塗りました、するとまた良くなったので
中断すると、また悪化。

これはステロイド依存の典型的な例です。

これはステロイドを繰り返し使用することで起こる例です。
これを改善するためには、いったん我慢してステロイドを塗るのを
中断すべきです。一ヶ月くらいしたら元通りになるはずです。

その間は化粧水を止める、水洗顔を徹底するなどとにかく
肌を刺激するのを避けてください。

ニキビ治療に関してステロイドを処方するのは間違っていますし、
一時的な対処療法でしかありません。

根本的に体の内側からニキビを改善する必要があります。

強いステロイドを使用して副腎皮質がやられてしまったり、
顔が腫れたり、皮膚が薄くなって刺激に弱くなって
かえってニキビが増加したなど多数報告されています。

 

 

ニキビ治療にステロイドを用いることだけは絶対に止めて
ください。私のところの相談にもステロイドを使用した
ために、肌に赤みが増したりニキビが悪化したとの
副作用が寄せられています。

注意しましょう。

追記ですが、オロナイン軟膏に
ステロイドは含まれていないようです。


sfdsfsfsa

こんな記事も読まれています

2 Responses to “ステロイドニキビ治療の副作用は?オロナインや吹き出物が悪化?”

  1. 鈴木 遥 より:

    こんにちは。
    突然のご連絡、失礼致します。
    花粉の時期に肌が荒れてしまって皮膚科でステロイドを処方されました。一度綺麗になり、ステロイドも辞めましたがまたもっと酷い状態になってしまったのです。そこで同じお薬を
    量を増やして処方されました。
    一度綺麗になった治療でしたので信じて使っていたら、どんどんどんどん悪化していき、また皮膚科に行くと、ステロイド誘発性ニキビだと診断をうけて今度は抗生物質を処方されました。
    もちろん、もう一切使っていません。
    その代わりにteatreeオイルを塗っています。
    効果を急いではいけませんが直ぐに変化は見られずとても苦しいです。

    この場合、どうするのが1番いいのでしょうか?
    お返事頂けたら幸いです。

    • albida より:

      自分もステロイドを使って2~3日塗ったら、肌の赤みがとれて
      ニキビも減ってきて、治ったと思いきや、その1週間後くらいに
      肌荒れが悪化してしまいました。
      ステロイドが原因の肌荒れは私の場合は治るまでに1ヶ月ほどは
      かかりました。

      少し使っただけでも、治るまでに一ヶ月はかかったので
      鈴木様の場合は3ヶ月くらいはかかるのではないでしょうか?

      抗生物質も長期間使用すると、耐性菌が出現して
      余計に悪化するので、注意してください。

      肌に塗るのはワセリンなど刺激がほぼない
      保護剤くらいにとどめておいて、後は
      ステロイドが体から抜けるのを待つのが
      ベストかと思います。

コメントを残す

サブコンテンツ