シロノクリニックのニキビ跡の口コミ評判は?
今回は大手美容外科で有名で某サイトで1位になっていた
シロノクリニックの口コミや評判を元に私の実体験を書いていき
評価していきたいと思います。
シロノクリニックは銀座や横浜、
恵比寿に大阪と4つあるようで
特色としては、メール相談受付無料や、
日曜日に毎週無料相談を
やっている。
学生だと治療費10%offに
初診料無料サービスあり。
世界最大レベルでレーザー機器を所有している。院長の城野親徳は
レーザー治療のパイオニアで15万件以上の奨励経験があり、
ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルを生み出した病院としても
有名です。
見た感じではレーザーでニキビやニキビ跡、シミ、毛穴、クレーター
などを治療していますね。その点ではかなりマイナスポイントです。
口コミや2chを見ると、料金がかなり高いと批判コメントが多く
見受けられました。確かに、HPの治療費を見てみると。初診料
3000円、処方料500円、再診料1500円とかなり
ボッタクリな感じがします。
処方料とは私も今まで聞いたことがありません。薬を処方するだけで
500円は高いですね。それに大手美容外科の診察なんて、3分くらいで
終わって、適当に見るだけなのに3000円はボッタクリです。
そればかりか、レーザー治療の値段を見ても他のクリニックと比べて
高額です。営利の走りすぎている大手美容外科は、ロクな経験がない
雇われているスタッフがレーザーを扱う場合があるので危険極まりないです。
クレーター治療にフラクセルを用いている時点でも時代遅れだと
思います。ホームページには最先端レーザー治療と書いてありますが
今の時代はクレーターにレーザーを使うと効果がないばかりか
悪化することもわかっています。
ニキビ治療においても、トレチノインや過酸化ベンゾイルやデフェリンを
処方していないのはどうしてでしょうか?
塗り薬をぬるだけで、レーザー治療よりも効果が出る場合だって
あるのです。
LEDダイオードやクリアタッチなら副作用はありませんが、
それ以外のレーザー治療は、色素沈着や新たな傷跡を創るなどさまざまな
リスクがあります。
待ち時間も非常に長かったのがマイナスでした。大手美容外科に
ありがちですが、お客の待ち時間の管理をしっかりしてほしい
ものです。
私はこの病院でレーザー治療を受けようと思いましたが、
あるツテによって、意味がないことを知ったので、
治療予約をキャンセルして他の病院に変えて
ニキビ治療とクレーター治療を受けています。
ヒアルロン酸治療など他のことはよくわかりませんが。
ニキビ、ニキビ跡、クレーター、毛穴治療でこの
シロノクリニックに行く意味は全くないでしょう。
大手美容外科は患者からもらった診療費のうち
宣伝や広告費に消えていく割合が高いです。
治療内容が充実していないことも多いので
注意しましょう。やはり専門的な治療は
中規模以下の病院で受けることをオススメ
します。

掛かるのを辞めようと思うクリニックです。腕のアートメイク除去なのに、処方薬の説明がお化粧をして良い日数だったり、次に行くと治療前の確認で左腕が右腕の治療というカルテだったりします。
今日、恵比寿本院に掛かりましたが、カウンセリングの先生は麻酔してから、治療部分の細かいところを聞きます。と言い、少し不安だったので、アフターケアの薬の説明をしてくれる担当の方にお話ししました。治療中も先生は治療部分を分からず、その担当の方がここもですよ。と教えていました。
大手美容外科では、カウンセリングと担当医が別々のために伝達ミスがあることは十分ありえます。
なので私のオススメは中堅規模の院長先生が直に手術してくれる病院などをご自身で探されることだと
思います。私はにきびに関しては一流の病院を知っていますが、刺青?除去に関しては全く無知です。